瀬戸市のオンリーワン陶芸教室で子供とお茶碗作り体験

オンリーワン陶芸教室

我が家の長男5歳は粘土が得意で、幼稚園一位らしいです(自称)。
そんな息子の実力をはかることも兼ねて、瀬戸市にあるオンリーワン陶芸教室で陶芸体験をすることにしました。
ここの陶芸士さん達は、子供の扱いが幼稚園の先生並みにうまく、家族全員で楽しむことができました。

スポンサードリンク

オンリーワン陶芸教室の概要

行き方

住所は「愛知県瀬戸市窯町296番地」ですが、ナビだと厳しい場所です。
GoogleMapがあっても、実際迷う方が多いとのこと。
公式サイトに詳しい写真付きの案内があるので見てからの方がいいです。

▽オンリーワン陶芸教室(公式)アクセス

最初のミニストップの左の道に入る部分で間違えました。
瀬戸市内からの道路を右折して入ります。我が家はまっすぐ行ってしまった。

陶芸教室は山中にあるので、教室周辺の道は1.5台分の道幅しかありません。
対向車とは退避場所以外ではすれ違うのが厳しいので運転にはご注意を。
ただ、マイクロバスも行き来しているので、大型車でも通行は可能です。

 

駐車場

近くに空き地のような場所があり、20台ほど停められます。
予約もしているのでまず満車になることはありません。
我が家が訪れた日は10人ぐらいの団体さんがいましたが、それでも余裕で停めることができました。

駐車場は草木が多いので、夏場は蚊が大量にいます。
目に見えるぐらいの大群が向かってくるので恐怖。こえぇぇ(笑)
虫よけ(殺虫剤でもいいレベル)をお忘れずに。

 

陶芸教室の中の様子

真夏で外が36度の日に行きましたが、室内は天国のようにエアコンがガンガンにきいて快適です。
暑さが大嫌いな7ヶ月の次男も終始ニコニコ。

陶芸教室の中は壁側に作品が並んでいたり、作業道具が並んだりと雰囲気はバッチリ。
子供の頃の学校にあった図工教室のようなテーブルが並んでいてなんだか懐かしくなります。

トイレはイベント会場にあるような仮設トイレが外にあるだけです。
ご抵抗ある方は道中のコンビニで済ませた方がいいです。

 

混雑状況

混雑している場合でも予約してあるのでちゃんとテーブルは確保されています。
我が家は、偶然にも10名ぐらいの団体さんとバッティングしました。
事前に施設から断りをもらい、奥の小部屋を利用させてもらいました。
団体さんと一緒でもよかったのですが、こういった配慮もうれしいですね。

 

体験プラン・料金

コース年齢料金
電動ろくろ体験90分(1個) おみやげ付き3歳~3,240円
電動ろくろ体験120分(4個)3歳~5,400円
電動ろくろ体験150分(6個)3歳~7,776円
手ひねり(90分)3歳~1,944円
絵つけ体験(90分)3歳~1,512円
ブライダルギフトコース(90分)茶碗or湯呑3歳~15,120円
ブライダルギフトコース(90分)カップ3歳~17,280円

▽ネット予約→オンリワン陶芸工房予約

電話(0561-41-0135)でも予約は可能ですが、上記のアソビューというレジャー・体験予約であれば日時の空き具合を見ながら予約できるので楽チンですよ。

スポンサードリンク

 

陶芸体験の様子

お茶碗作りの流れ

色々な体験コースがありますが、長男が好きな粘土細工に近い「手びねり」を選びました。
「手びねり」なら子供でも粘土あそびの延長で作れてしまいます。
その他、電動ろくろのコースもあり、3歳からでも可能とのことですのでお子様に合わせてどうぞ。

丸く広げる

まずは均等に円を作るように粘土を広げていきます。
目安となる丸い緩衝材があるので見ながらできます。
真円って作るの難しい…。

 

お茶碗の型に乗せる

次に型となるお茶碗に乗せて沿わせるようにして形をつくります。
少々不格好な茶碗も期待していたのですが、我々素人だとこういった型にはめることで使い物になります。

 

余分な部分を切り取る

串で周りの余った部分を取ります。
子供には手取り足取り教えてくれますが、大人は当然放置。
子供の作った茶碗の方が断然きれいですね。

 

飾りつけ

陶器の飾りつけ

飾りつけようの型で抜いた粘土をお茶碗に張り付けたり、判子みたいの押したりして飾りつけをします。
個人的には、センスがないのでそのままでもよかったのですが、ガタガタな渦巻き模様を(笑)。

 

色選び

10種類程度のサンプルから色を選びます。
サンプルは実際の焼きあがった陶器から選ぶのでちゃんとイメージ通りになります。
色は後から工房の方がつけてくれるので体験は色を選ぶところまでで終了。

 

完成

息子の作品

息子の作品。欲張って飾りつけをたくさんつけたので、さぞかし重いことでしょう↑

父の作品

papaの作品。息子のより仕上がりが悪い予感がします↑
学校で習った縄文土器を真似て作った不恰好な模様。

 

ママの作品

妻の作品。大皿をつくりました。お客さんが来た時に使うと豪語していたが、使えるかな?

開始から完成まで40分ぐらいです。
大人にはあっという間ですが、子供も飽きがこない丁度良い時間でした。

 

 

家族の陶芸作品が自宅に届く

オンリーワン陶芸より完成品が届く

8月5日に陶芸教室を訪問してから約1ヶ月経ち、忘れかけていたことに届きました。
忘れた頃の思わぬプレゼント?に息子も満面の笑みです。

取りに行っても良いですが往復2時間かかるので、作品は郵送してもらいました。
家族3人分で送料は1,200円。良心的な値段設定です。
段ボールもぶ厚く、梱包もバッチリ丁寧なので余程のことがない限り、割れる心配はないです。

 

作品の出来栄えをご紹介

papaと息子の陶芸作品

梱包を解くと、なかなかの出来栄えの作品がでてきました。私と息子のごはん茶碗です。↑

 

息子の陶芸作品

裏側。息子が付けたデコレーションもバッチリです。↑
少々重いですが、デコレーションに指がかけられるので、食べるときに持ちやすそうです。

 

papaの陶芸作品

私の作品。模様はいたって普通。普通の茶碗として十分使えます↑
1年たった今でもちゃんと割れず、普通に使っています。

 

mamaが作った大皿

そして今回の目玉?。嫁の大皿です。ん?

 

mamaの陶芸作品

ブッ!!!
「これお皿じゃないくてピザだよ」by息子。私は何もいいません。(笑いをこらえる・・・)

反らせるのが少し足りなかったんですね。
まさにピザ。
ピザ頼んだ時に使おう!と精一杯のフォローをしました。

1年後の現在は、電子レンジの下に隠れて出番を待ち続けています。

 

使ってみて

早速使ってみましたが、お茶碗は重さも大きさも普通で何の違和感もなく使えます。
息子は大のお気に入りになり、朝はパン食だったのにご飯になりました。

 

陶芸作品の表面はツルツル

表面はなんかツルツルで水はじき抜群。

 

陶芸作品の水漏れ防止剤

こういうことでした。
厚生労働省告示第370号は、食品や梱包製品に残留薬品類の規定です。
こういった但し書きがあると安心できるようで、他には何かあるの?って疑ってしまいませんか?
化学物質に囲まれた現代だとある程度割り切らないとダメですね。

食洗器が使えないのが少々残念。
「お控えください」なので多少なら大丈夫なのか?・・・
ダメになったらかなわないので未だやってませんが。

まとめ

名古屋市内からだと1時間ぐらいかかるので完成後に郵送してもらうことにしました。
送料は3人分で1,200円と普通です。
総額で6,800円ぐらいとそこそこしますが、体験で楽しめた分、割に合います。

子供だけでなく、家族相手に非常に温かい対応をしてくれます。
子供連れにはかなりお勧めです。

▽ネット予約・空き→オンリワン陶芸工房

 

(広告)

オンリーワン陶芸教室

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。